Rechercher dans ce blog

Jumat, 31 Maret 2023

100人の内1人に刺さる特別なお揃い服を届けたい。:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[株式会社アトリエ33]

「3:03AM」は50年代のヴィンテージルックにオリエンタル要素をミックスしたリアルクローズで作る、22cmドールとお揃いコーディネートが組めるアパレルブランドです。

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「(株)アトリエ33」の夢です。

―ドールとのお出掛けや写真撮影、一緒に過ごす毎日が特別に感じられるようなブランドに。―

株式会社アトリエ33について
弊社はたった一人で運営する小さな会社です。利点である「なんでも自由にできる」ところを生かし、ユーザーとのコミュニケーションを大切にし、お客様に長く楽しんでいただけるお洋服をお届けできたらと考えています。企業とお客様ではなく、ドール好きな友人と一緒に作る、その過程を楽しむ。そんなブランドの実現をしてまいります。
ネットショップでは気軽なお買い物を、実店舗では「自分で作ってみたい。」まで叶えられる、普通の小売店ではない特別な体験をご用意しています。

実店舗でできること
現在準備を進めている、「3:03AM」の実店舗ではお揃い服の購入はもちろん、ハンドメイドの相談や、実際にミシンに触れて作品を作るワークショップの実施を計画しています。ドールと関連がなくとも、自分の手で作りたいを応援する地域コミュニティの一部として機能する場所を提供していきます。
実店舗は現在内装工事が始まり、2023年5月の開店を目指し準備中です。

3:03AM立ち上げの背景と概要
ドール人口の増加と共に、その衣装を手作りしたいというハンドメイド人口も右肩上がりの昨今、それでもハンドメイドのハードルは高く、技術のほか材料費、物理的時間も必要な趣味であると思います。
さらにリンクコーデ(お揃い服)となればさらに難しいのが現実です。
そんなドールオーナー様に向けて、ドール服に多かったお衣装的デザインではなく、一緒に着て楽しめるリアルクローズにこだわったデザインをお届けするブランドを作りたい!と思い「3:03AM」(サンジサンプン)を立ち上げました。

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

【会社概要】
社名:株式会社アトリエ33
本社所在地:愛知県碧南市千福町3丁目96-7-1
代表取締役:浅川美紗
事業内容:婦人服、ドール雑貨小売業
設立:2022年10月

企業プレスリリース詳細へ (2023/04/01-09:46)

Adblock test (Why?)


100人の内1人に刺さる特別なお揃い服を届けたい。:時事ドットコム - 時事通信ニュース
Read More

【服のサブスク・前編】ファッション迷子のアラフォーが「エアクローゼット」を試してみた / ものすごいトップスが送られてきたが… - ロケットニュース24

ハーーーーーックション!! あ〜、寒い寒い……。

この春、15年住んでいた部屋から心機一転引っ越した。断捨離ハイになって服を捨てまくった結果……春に着る服がない〜〜〜〜!

服を買おうにも、廃品回収業者にぼったくられてお金もない〜〜〜〜〜! このままじゃ風邪ひいちゃうし、会社に行けないよ!

なんて思っていたら、服のサブスク「airCloset(エアクローゼット)」が初月半額キャンペーンやっているじゃないの。これは渡りに船……ってなわけで、速攻で申し込んでみた。


・すげー細かいプロファイリング

気づけば私も今年で40……。ファッションのトレンドにすっかり疎くなってしまった。しかも自分で選ぶ服はいつも似たようなデザインばかり……。エアクロは、その人に合わせてプロのスタイリストが服を3着選んで送ってくれるというのである。なんか新しいワタシの扉が開かれそうじゃない。

3分で終わるってんでかる〜い気持ちで登録作業を始めてみたら……。

まずは自分の好みのファッション傾向を分析してくれる。

ところがどっこい、いざ服をレンタルしようと本格的な登録に入ると質問事項がめちゃめちゃ多い上に細かい! いや、それだけ個人の好みや体型に合うようにスタイリングしてくれるってことなんだけど、質問に答えるだけで軽く20〜30分はかかったので、時間に余裕のあるときがオススメ。

あとは、自分の普段の服装とか雰囲気、顔立ちや体型が分かる写真を何枚か添付しなきゃいけないので事前に準備しておくといいかも。

意外と正面から撮った写真とか、上から下まで服装がはっきり分かる写真がなかったりするし……。

ちなみにスリーサイズや身長、体重を入力する部分もある。借りた服が入らなかったりブカブカだと困るから正直に書こう。

質問の中には、苦手な色とか素材、デザインを答える部分もある。たとえば、私は体に厚みが出やすいので肩が落ちたオフショルダーのデザインとかざっくりしたニットが死ぬほど似合わないんだけど、そういうのはNGにできる。


ちなみに、エアクローゼットのコースは3種類。


・ライト(初月 3900円 / 2ヶ月目〜7800円)
月1回のみ3着届く(トップス2、ボトムス1 or トップス1、ボトムス1、ワンピース1)

・スタンダード(初回5400円 / 2ヶ月目〜10800円)
月に何度も交換できて 3着届く (トップス2、ボトムス1 or トップス1、ボトムス1、ワンピース1)

・ライトプラス(初月 6900円 / 2ヶ月目〜13800円)
月に1回5着届く


今回、私は何度も交換可能なスタンダードコースにしてみた。

・2時間でスタイリングされるはずが……?

登録を終えて2時間ほどで初回のスタイリング提案が送られてくる……という話だったのだが、初回のスタイリングが送られてきたのは登録から2日後だった! 

半額キャンペーンで申し込みが殺到したのかもしれない。いや、私のNG事項が多かったり太ったりしているせいで、似合う服がなかなか見つけられなかったのかもしれない……。

ちなみに、利用シーンは「プライベートと仕事どちらも」で、送られてきたスタイリングはこの3着! 送られてきたときの私の正直な感想を書くぞ〜!


・緑のアシンメトリーブラウス

アシメデザインかっこいいけど、なんかレンピッカの絵画「緑の服の女」の長袖版みたいだな! 私がこれ着たらピエロみたいになったりしないか? 


・ブルーグレーの7分袖リブニット

うん、これは安牌。自分でも買いそうだわ〜。リブでムチムチしないかちょっと不安だけど好きな感じ。


・Dカンベルト付きのテーパードパンツ(黒)

普段まったくズボンを履かないので、新味! 実は黒いズボン持ってなかったんだよなあ。入るかドキドキ。


うーん、新味! 新味だぞ! ブルーグレーのリブニットは自分でも選びそうなデザインだけど、緑のアシメブラウスは絶対自分じゃ選ばない。足が短くて圧倒的にスカート派なので、定番の黒いズボンすら持ってないのだ。


・服以上にアドバイスに価値があった

しかし、スタイリングに時間がかかった理由は添えられたアドバイスを見て納得。着こなしのアドバイスがめっちゃ細かいのである……! スタイリストの方がこの服を選んでくれた理由、おすすめのポイントが書かれている。なるほどね。

もちろん、送られてきた3着だけでコーディネートが完成するようにはなっている。しかし、「こんな服と合わせても素敵ですよ」というアドバイスも書かれているのだ。さらに、合わせる小物のアドバイスまで……。送られてきた服は比較的シンプルなデザインである分、手持ちのアイテムと合わせればさらにコーディネートを楽しめるってわけね。

私は洋服単体で見た時のかわいさで服を選びがちなので、組み合わせ方を教えてもらえるのは勉強になるな……!


・さっそく借りた服で出社

最初は「クセ強すぎるんじゃないか」と思っていた真緑のブラウスも、上に春物のアイボリーのコートを羽織って会社に来て行ってみた。派手さがおさえられてちょうどいい感じになった気がするぞ。

正直、自分の好みとはちょっと違ったんだけど、周囲からは思いのほか好評だった。こういうのがスタイリングサービスの醍醐味なのかも。

水色のニットは手持ちのキャミワンピ、白のショルダーバッグと合わせてみた。

自分で服を買うときは着回しを考えてつい黒・白・グレーみたいな色を選びがちなんだけど、明るいカラーが入ると春らしくなっていいね!


・フィードバックを送って返送

ひと通りアイテムを楽しんだら、マイページから今回レンタルした服へのフィードバックと次回のリクエストを送って返送する……という感じ。

フィードバックは、サイズ・デザイン・丈・色などにチェックを入れて返せるようになっている。

もちろん、具体的に文章を書いて伝えてもOK。

私は対面だと不満があっても「う〜ん、いい感じです……」とかモゴモゴ言ってしまうタイプなので、こういうチェックシート方式はありがたい。

そして次回のリクエストはこんな感じで送ってみた。

白系のボトムスって汚れとかが気になるから自分だとなかなか買えないし、レンタルでチャレンジしてみたいのだ。

ちなみに、返送時の洗濯などは不要。付属の袋に借りた服を全て入れて、コンビニでQRコードを読み取ってもらうだけでOKである。

さて、次はどんな服が届くのか……。ちなみに、オプションでプラス料金を払えばSNIDELやナノユニバース、アダム・エ・ロペといった有名ブランドの服を借りられるらしい。次回はそれにチャレンジしてみようかと思います!


参考リンク:airCloset
執筆:御花畑マリコ
Photo:RocketNews24.

Adblock test (Why?)


【服のサブスク・前編】ファッション迷子のアラフォーが「エアクローゼット」を試してみた / ものすごいトップスが送られてきたが… - ロケットニュース24
Read More

Kamis, 30 Maret 2023

【服のサブスク・前編】ファッション迷子のアラフォーが「エアクローゼット」を試してみた / ものすごいトップスが送られてきたが… - ロケットニュース24

ハーーーーーックション!! あ〜、寒い寒い……。

この春、15年住んでいた部屋から心機一転引っ越した。断捨離ハイになって服を捨てまくった結果……春に着る服がない〜〜〜〜!

服を買おうにも、廃品回収業者にぼったくられてお金もない〜〜〜〜〜! このままじゃ風邪ひいちゃうし、会社に行けないよ!

なんて思っていたら、服のサブスク「airCloset(エアクローゼット)」が初月半額キャンペーンやっているじゃないの。これは渡りに船……ってなわけで、速攻で申し込んでみた。


・すげー細かいプロファイリング

気づけば私も今年で40……。ファッションのトレンドにすっかり疎くなってしまった。しかも自分で選ぶ服はいつも似たようなデザインばかり……。エアクロは、その人に合わせてプロのスタイリストが服を3着選んで送ってくれるというのである。なんか新しいワタシの扉が開かれそうじゃない。

3分で終わるってんでかる〜い気持ちで登録作業を始めてみたら……。

まずは自分の好みのファッション傾向を分析してくれる。

ところがどっこい、いざ服をレンタルしようと本格的な登録に入ると質問事項がめちゃめちゃ多い上に細かい! いや、それだけ個人の好みや体型に合うようにスタイリングしてくれるってことなんだけど、質問に答えるだけで軽く20〜30分はかかったので、時間に余裕のあるときがオススメ。

あとは、自分の普段の服装とか雰囲気、顔立ちや体型が分かる写真を何枚か添付しなきゃいけないので事前に準備しておくといいかも。

意外と正面から撮った写真とか、上から下まで服装がはっきり分かる写真がなかったりするし……。

ちなみにスリーサイズや身長、体重を入力する部分もある。借りた服が入らなかったりブカブカだと困るから正直に書こう。

質問の中には、苦手な色とか素材、デザインを答える部分もある。たとえば、私は体に厚みが出やすいので肩が落ちたオフショルダーのデザインとかざっくりしたニットが死ぬほど似合わないんだけど、そういうのはNGにできる。


ちなみに、エアクローゼットのコースは3種類。


・ライト(初月 3900円 / 2ヶ月目〜7800円)
月1回のみ3着届く(トップス2、ボトムス1 or トップス1、ボトムス1、ワンピース1)

・スタンダード(初回5400円 / 2ヶ月目〜10800円)
月に何度も交換できて 3着届く (トップス2、ボトムス1 or トップス1、ボトムス1、ワンピース1)

・ライトプラス(初月 6900円 / 2ヶ月目〜13800円)
月に1回5着届く


今回、私は何度も交換可能なスタンダードコースにしてみた。

・2時間でスタイリングされるはずが……?

登録を終えて2時間ほどで初回のスタイリング提案が送られてくる……という話だったのだが、初回のスタイリングが送られてきたのは登録から2日後だった! 

半額キャンペーンで申し込みが殺到したのかもしれない。いや、私のNG事項が多かったり太ったりしているせいで、似合う服がなかなか見つけられなかったのかもしれない……。

ちなみに、利用シーンは「プライベートと仕事どちらも」で、送られてきたスタイリングはこの3着! 送られてきたときの私の正直な感想を書くぞ〜!


・緑のアシンメトリーブラウス

アシメデザインかっこいいけど、なんかレンピッカの絵画「緑の服の女」の長袖版みたいだな! 私がこれ着たらピエロみたいになったりしないか? 


・ブルーグレーの7分袖リブニット

うん、これは安牌。自分でも買いそうだわ〜。リブでムチムチしないかちょっと不安だけど好きな感じ。


・Dカンベルト付きのテーパードパンツ(黒)

普段まったくズボンを履かないので、新味! 実は黒いズボン持ってなかったんだよなあ。入るかドキドキ。


うーん、新味! 新味だぞ! ブルーグレーのリブニットは自分でも選びそうなデザインだけど、緑のアシメブラウスは絶対自分じゃ選ばない。足が短くて圧倒的にスカート派なので、定番の黒いズボンすら持ってないのだ。


・服以上にアドバイスに価値があった

しかし、スタイリングに時間がかかった理由は添えられたアドバイスを見て納得。着こなしのアドバイスがめっちゃ細かいのである……! スタイリストの方がこの服を選んでくれた理由、おすすめのポイントが書かれている。なるほどね。

もちろん、送られてきた3着だけでコーディネートが完成するようにはなっている。しかし、「こんな服と合わせても素敵ですよ」というアドバイスも書かれているのだ。さらに、合わせる小物のアドバイスまで……。送られてきた服は比較的シンプルなデザインである分、手持ちのアイテムと合わせればさらにコーディネートを楽しめるってわけね。

私は洋服単体で見た時のかわいさで服を選びがちなので、組み合わせ方を教えてもらえるのは勉強になるな……!


・さっそく借りた服で出社

最初は「クセ強すぎるんじゃないか」と思っていた真緑のブラウスも、上に春物のアイボリーのコートを羽織って会社に来て行ってみた。派手さがおさえられてちょうどいい感じになった気がするぞ。

正直、自分の好みとはちょっと違ったんだけど、周囲からは思いのほか好評だった。こういうのがスタイリングサービスの醍醐味なのかも。

水色のニットは手持ちのキャミワンピ、白のショルダーバッグと合わせてみた。

自分で服を買うときは着回しを考えてつい黒・白・グレーみたいな色を選びがちなんだけど、明るいカラーが入ると春らしくなっていいね!


・フィードバックを送って返送

ひと通りアイテムを楽しんだら、マイページから今回レンタルした服へのフィードバックと次回のリクエストを送って返送する……という感じ。

フィードバックは、サイズ・デザイン・丈・色などにチェックを入れて返せるようになっている。

もちろん、具体的に文章を書いて伝えてもOK。

私は対面だと不満があっても「う〜ん、いい感じです……」とかモゴモゴ言ってしまうタイプなので、こういうチェックシート方式はありがたい。

そして次回のリクエストはこんな感じで送ってみた。

白系のボトムスって汚れとかが気になるから自分だとなかなか買えないし、レンタルでチャレンジしてみたいのだ。

ちなみに、返送時の洗濯などは不要。付属の袋に借りた服を全て入れて、コンビニでQRコードを読み取ってもらうだけでOKである。

さて、次はどんな服が届くのか……。ちなみに、オプションでプラス料金を払えばSNIDELやナノユニバース、アダム・エ・ロペといった有名ブランドの服を借りられるらしい。次回はそれにチャレンジしてみようかと思います!


参考リンク:airCloset
執筆:御花畑マリコ
Photo:RocketNews24.

Adblock test (Why?)


【服のサブスク・前編】ファッション迷子のアラフォーが「エアクローゼット」を試してみた / ものすごいトップスが送られてきたが… - ロケットニュース24
Read More

志田音々:サバゲー女子に変身? 迷彩服×網タイツ姿も披露 「ハートを撃ち抜かれました」「可愛すぎて戦意喪失」 - gravure.mantan-web.jp

 特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」に出演し、注目を集めた 志田音々 さんが1月31日、自身のインスタグラムを更新。雑誌「PEACE COMBAT(ピースコンバット) VOL.59」の表紙を飾ったことを報告した。  志田さんはサバイバルゲーマー風のファッションに身を包んだ写真な...