―[ファストファッション、全部買ってみた]― ファッションYoutuberのまとめです。普段はアパレル会社を経営するかたわら、ユーチューブやSNSなどを通じて、ファッションに関する役立つ情報を発信しています。 ⇒【動画で解説】初心者おすすめブランド7選
オシャレ初心者がまず行くべきショップは?
今回はオシャレ初心者が入りやすいオススメブランド3選を紹介。誰でも抵抗がなく入れることができ、かつ良品を見つけやすいオススメのブランドを紹介していきます。 初心者にとって一番の壁はお店に入るときの抵抗感です。ぜひこれを参考に入る安いお店から徐々に慣れてオシャレを楽しんでいきましょう。 今回、紹介するブランドはこちらです。 ・ユニクロ ・GU ・グリーンレーベルリラクシング
店員とのやりとりがストレスゼロのユニクロ
まず紹介するのはユニクロ。 ここはいわずとも誰しもが入りやすいお店でしょう。これまでもかなりユニクロに足を運んでいますが、店員さんから接客にきたことは一度もありません。 試着も声をかけずでOK。会計も現在はセルフレジが導入されている店舗も多いので、入店から退店まで一言も発せずに買い物をすることも可能です。 誰も見てないと思って大丈夫なので気兼ねなく入ってみましょう。
「ユニクロ=チープ」は昔のこと
逆に商品の場所がわからないなどで店員さんに聞くと丁寧に教えてくれるので、必要なときには声をかけて効率的に買い物をするのがオススメです。 そんなユニクロですが、いつも紹介している通り、実は良品がかなり多い。 昔は「ユニクロ=チープ」というイメージでしたが、現在は「安くていいもの」というイメージに変わっているかと思います。 ヨーロッパなどでも支持されていることからもユニクロ商品の良質さがわかるでしょう。
ユニクロの苦手分野は?
そんな中で気をつけてほしいアイテムカテゴリはパンツ。僕もずっとユニクロの商品を見ていますが、パンツとシューズだけはいいものが見つかりにくい。 特にパンツは素材や機能性、コスパは抜群なものが多いのですが、シルエットに難あり。万人が履くのを想定しているので難しいのかもしれませんが、シルエットが甘く、体型がイマイチきれいに見せられていないパンツが多いです。 もう少し攻めてくれたら、かなりよくなりそうなのですが、ユニクロでパンツをチェックする際は気をつけましょう。 そのほかだとTシャツやニット、コート、ジャケットなど小物類も良品揃いなので、まず最初はチェックするのがオススメです。
「どこで服を買えばいいかわからない人」がまず選ぶべき優良アパレル店3選(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar