
関西テレビ
百貨店の高島屋が、「販売した服をリサイクル」する新しいプロジェクトをスタートしました。 服を回収して、新たな服に生まれ変わらせるそうです。 【記者リポート】 「こちらは一見、普通のTシャツに見えるんですが、実は、いらなくなった後も、このように、分解をして、全く新しい服にリサイクルできるような素材を使っているんです」 高島屋で始まった、服をリサイクルするプロジェクト「Depart de Loop」。 こちらのTシャツやパーカーは、「再生ポリエステル」と呼ばれる素材でつくられています。 不要になれば、直接店に持って行って回収してもらい、工場で分解した上で新しい服に再生します。 環境省によると、去年、不要になった服の約65%にあたる51万トンあまりがゴミとして廃棄されていて、環境への負荷が問題視されていました。 高島屋は、独自のリサイクル技術を持つ「日本環境設計」と協力していて、回収した服は分子レベルまで分解し、不純物をほとんど取り除いた状態で、再生できるということです。 【高島屋大阪店 婦人服 吉田剛之 副部長】 「これまでの”売りっぱなし”という形から、回収、再生、販売という新しいスキームを構築し、循環型社会への貢献をしていくことが我々百貨店の役割だと考えております」 イオンも、同じ技術で再生させた衣料品の販売を始めていて、「循環型」の事業が広がりを見せています。
販売した服を…お店で回収「工場で分子レベルまで分解」新しい服に”再生” 高島屋の循環型プロジェクト(関西テレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar