
着ていない服はたくさんあるのに、「着こなせない」「着回せない」「いつも同じ格好になる」といった悩みを抱えている人、意外と多いと思います。そこで、大人気スタイリスト・小山田早織さんに“着ない服がゼロになる”方法を聞いてみました。 <写真>大人気スタイリストが提案する、“着ない服をゼロにする”方法とは ◆小山田早織さん 本誌連載「select shop OYAMADA」でもおなじみ、ファッションをロジックで語る大人気スタイリスト。
「10着あれば1ヵ月コーデが組めます」
私は雑誌の仕事で何度も「10着で1ヵ月コーデ」といった企画を担当し、実際にそのコーディネートを組んでいるうちに、プライベートでも何十着もの洋服は必要ないことに気がつきました。だって10着あれば1ヵ月持つんですから。とは言っても「無理な気がする……」という方のためにポイントを3つお伝えできればと思います。
ポイント1:大好きな服だけを残す
皆さん、それぞれの適量があるので“絶対に10着だけ!”とはもちろん言いません。でも「高かったから」「安かったから」「いつか着るから」「使えそうだから」といった理由だけで残している洋服は手放しましょう。残すのは“大好き!”な洋服だけ。大好きな洋服だったら何度でも着たいと思えますし、いつでもベストな自分でいられます。気分だって最高です。 もし手放すことに迷いがあるなら、迷った洋服をダンボールなどに入れて1週間別の場所へ。その1週間に一度も着たいと思わなかったら、手放してOKです。洋服を厳選した後も、購入する洋服はもちろん“大好き!”と思える洋服を。そして“1着買ったら1着手放す”を徹底します。
ポイント2:クローゼットを可視化する
もし引き出し式の衣装ケースに洋服をしまっているのならば、出して、吊るしても形崩れしないものはラックへ、形崩れしそうなものは畳んで、カラーボックスなどへ収納しましょう。そう、すべて見えるようにするのです。もしラックがなければ、押入れに突っ張り棒を取り付けるのでももちろん構いません。 クローゼットを開けたとたん、すべてが目に入ってくる状態にすると、まず持っている洋服すべてを把握できて、まんべんなく洋服を着回せるようになり、自然と着回し方も思いつくようになります。結果、着ない服がゼロになります。
大人気スタイリストが提案する、“着ない服をゼロにする”方法とは(VOCE) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar