
2021年秋冬、トレンド継続中のベスト。いつもの長袖トップスやワンピースに合わせるだけで、こなれ感がプラスできる便利なアイテムです。中でも今回は、ニットベストの着回し術を、プチプラ服の着回しが得意な〈クウネル・サロン〉プレミアムメンバーのカナリアさんに教えていただきました。もちろん今回もすべて私服です。
みなさん、こんにちは。ついこの間まで蝉が鳴いていたかと思ったら、急速に季節が進んで、朝晩ぐっと冷え込むようになりましたね。 こんな中間季節には、ベストを取り入れたおしゃれをよくしています。きっかけは数年前に購入した二枚のニットベストでした。どちらもお手頃価格で、ショートベストは『URBAN RESEARCH DOORS』(たしか10,000円程度)、ロングのほうは『ZARA』( たしか6,000円程度)でした。カラーは合わせやすさを考えて、両方とも白を選択。 ベストは長袖の羽織りものとは異なり、手もとがもたつかないので、家事や仕事の邪魔になりません。でも、背中はしっかり守ってくれるので、体もぽかぽか。さらにロングは、気になる下半身まですっぽりカバーできるので、体型カバーはもちろん、寒い日には重宝しています。 夏の終わりから秋を繋いでくれるニットベストは、毎回どんな風にあわせようかしら? 何と合わせれば相性がいいのかな? と、ひとりファッションショーを開催。そうして出来上がったスタイルは、想像以上に新鮮で、手持ちの服に新たな風が吹きます。初秋の頃は、カジュアルなTシャツや薄手のロングスカートに合わせて。ニットやタートルなどあったかアイテム同士を組み合わせれば、晩秋~冬まで。とくに今年は流行していることもあって、さっと合わせるだけで、キメすぎないこなれ感が出ますから、ぜひ試してみてくださいね。
■ケーブル柄のニュアンスが適度なゆるさを演出~ショート~
すべて同じ、ショート丈のニットベストを合わせています。フロントのケーブル柄が懐かしく、ドロップショルダー&少しオーバーサイズなので、ほっこりした雰囲気です。だから、あまりゆるくなりすぎないように、ニット&デニムスタイルのときは、足元はスニーカーではなく、きれいめのバレエシューズを選んでバランスを取っています。
プチプラのニットベストで定番服を即アップデート!カナリアさん流・大人カジュアルの作り方。(クウネル・サロン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar