Rechercher dans ce blog

Senin, 25 April 2022

紳士服業界が「シェアオフィス事業」に注力 コロナ禍に狙う"女性客取り込み”【ネタプレ経済部】 - FNNプライムオンライン

私がお伝えしたいのは「紳士服業界がこぞって多角化その狙いは?」です。

コロナ禍でスーツ需要の落ち込みに歯止めがかからないなか、紳士服大手のAOKIホールディングスや青山商事が始めたシェアオフィス事業。
鍵付きの個室や、映える背景に顔写りが良くなるリングライト、さらにはヘアアイロンなどを完備した部屋もあり、女性客に好評だそうです。

ポイントはこちら、「女性客の取り込みが生き残りの鍵?」

紳士服業界は不採算店舗の閉鎖を進めるとともに、飲食店にフィットネスジムなど事業の多角化を進めています。
「スーツ=男性」というイメージが強く、いまだ男性客の売上げが多くを占めているといいます。

そこで多角化を進め、女性客や家族連れの獲得に乗り出しているのです。
こうしたなか、大手2社がこぞって注力するのが『シェアオフィス事業』です。

AOKIホールディングスは、入口がオートロックの鍵付き完全個室を導入すると、「安心」を求める女性客の利用が増えました。
それでも、男女比率は8:2ほどで、女性客をさらに呼び込むため、気軽に入りやすいよう建物内が見える仕様に変更していくそうです。

一方、青山商事は、“映える”背景やヘアアイロンなどを完備した部屋で差別化を図っています。
リモート映えする、髪を整えてオンライン会議に出られるなどと好評で、女性客を増やしています。
シェアオフィスの利用客が隣接する本業「洋服の青山」にも足を運ぶ、そんな相乗効果に期待します。

クールビズの推奨などで、そもそも縮小傾向だった紳士服市場を襲った「新型コロナ」。
止まらないスーツ離れに各社は生き残りをかけて、
スーツではない事業に「多角化」・ターゲットは「女性」
…2つのキーワードで、新たな顧客層獲得を狙います

井上文那
井上文那

フジテレビ報道局経済部記者。 現在の担当は環境省、消費者庁、復興庁、流通業界。 これまでに経産省、エンタメ、物流業界なども担当。 大阪府出身。同志社大学卒業。

経済

記事 2

Adblock test (Why?)


紳士服業界が「シェアオフィス事業」に注力 コロナ禍に狙う"女性客取り込み”【ネタプレ経済部】 - FNNプライムオンライン
Read More

Tidak ada komentar:

Posting Komentar

志田音々:サバゲー女子に変身? 迷彩服×網タイツ姿も披露 「ハートを撃ち抜かれました」「可愛すぎて戦意喪失」 - gravure.mantan-web.jp

 特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」に出演し、注目を集めた 志田音々 さんが1月31日、自身のインスタグラムを更新。雑誌「PEACE COMBAT(ピースコンバット) VOL.59」の表紙を飾ったことを報告した。  志田さんはサバイバルゲーマー風のファッションに身を包んだ写真な...