Rechercher dans ce blog

Kamis, 13 Oktober 2022

“肩がこらない服”って? ピップが文化服装学院の学生と5作品 - 日経クロストレンド

ピップ(大阪市)が2022年10月11日、「未来の“肩がこらない服”」をテーマにした「コリナイ・コレクション」を発表した。磁気治療器「ピップエレキバン」シリーズの発売50周年で始めたプロジェクトで、文化服装学院のアパレルデザイン科の学生らとともに制作した。若者向けのマーケティング施策として、22年の5月から進めていた。

発表会「TOKYOコリナイ・コレクション Presented by ピップエレキバン」は2022年10月11日に開催した

発表会「TOKYOコリナイ・コレクション Presented by ピップエレキバン」は2022年10月11日に開催した

 東京都内で開催した「TOKYOコリナイ・コレクション Presented by ピップエレキバン」では、ピップエレキバン50周年アンバサダーを務めた倉野尾成美さん、下尾みうさんらがモデルとなり5作品を披露した。

 文化服装学院の学生から応募があった80点のデザイン画から、一般投票などを経て5作品を選び、実際に制作した。千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュート教授で人間工学が専門で博士(工学)の下村義弘氏が監修して、人間工学視点のフィードバックなどを行った。

 「1972年に発売したピップエレキバンは当初5年間、なかなか売れなかった」とピップの松浦由治社長。「1977年に最後の手段として流したテレビCMには、当時は珍しく会社の幹部(会長)が出演したのが九州から大当たりして全国に広がった。その数年後には年間100億円を売り上げる規模の商品に育ったが、現在の中心の利用者は50~70歳代など比較的高齢になった。50周年を記念した『コリナイ・プロジェクト』は、肩こりへの自身の対処法を見つけていただきたい、ピップエレキバンがその対処法の一つであることを分かってもらいたいと思って始めた。若い人にも使っていただきたいのでSNS(交流サイト)などを使った発信も続けてきた」(松浦社長)

ピップの松浦由治社長。ピップの調べでは、肩こりで仕事に支障をきたしたことがある人は7割以上。決定的な対処法が見つけられていない傾向もあるという

ピップの松浦由治社長。ピップの調べでは、肩こりで仕事に支障をきたしたことがある人は7割以上。決定的な対処法が見つけられていない傾向もあるという

 このプロジェクトは、コリナイ・コレクション以外に、オンライントークイベントなども実施しながら進めてきた。プロジェクトリーダーである松浦由典氏も「コリナイ・コレクションは、未来の肩がこらない服をテーマに作った服たち。一見するとユニークで奇抜な印象を受けるかもしれないが、人間工学の視点に基づいて作られた我々のこん身のプロジェクトの成果。キャッチーな見た目が、肩こりという一般的にはネガティブな体の悩みについて多くの方に考えていただくきっかけとして非常に重要。その裏に込められた制作者の思いや人間工学的観点、創意工夫なども見てほしい。コレクションが肩こりについて考えるきっかけの一つとなればと思っている。プロジェクトは一段落したが、消費者を巻き込めるコンテンツ性のあるコミュニケーションの可能性を感じた。違った形になると思うが、インタラクティブで話題になる情報発信を続けたい」とプロジェクトを振り返った。

 制作された作品は22年10月14日~16日の3日間、東急プラザ表参道原宿の4階スペースに展示される。

TOKYOコリナイ・コレクション(全5作品)

作品名:変幻自在 ~生き生きと過ごせる世の中を~ (デザイナー:高橋知優、モデル:鈴木克哉) 着ると肩が後ろに引かれて猫背や前かがみなどを軽減するそう。在宅ワークなどで長時間座る人も意識した。デザイナーで文化服装学院ファッション工科専門課程 アパレルデザイン科3年の高橋知優氏は「普段より、一層着る人の気持ちになって制作した。どうすれば肩がこらないか、何度も試行錯誤を重ねた」とコメントした

作品名:変幻自在 ~生き生きと過ごせる世の中を~ (デザイナー:高橋知優、モデル:鈴木克哉) 着ると肩が後ろに引かれて猫背や前かがみなどを軽減するそう。在宅ワークなどで長時間座る人も意識した。デザイナーで文化服装学院ファッション工科専門課程 アパレルデザイン科3年の高橋知優氏は「普段より、一層着る人の気持ちになって制作した。どうすれば肩がこらないか、何度も試行錯誤を重ねた」とコメントした

作品名:Light(デザイナー:As、モデルAKB48 Team4/Team8兼任 倉野尾成美) 肩への負担を軽減するため肩にかかるスリーブを風船で浮かせた作品。倉野尾さんは「デザイン画だけしか見ていなかったが、その再現ができることに驚いた。風船で浮かすという想像力がすごい。風船を一生懸命膨らませている姿を見て、制作者の思いも感じた。同世代として刺激を受けた」などとコメントした

作品名:Light(デザイナー:As、モデルAKB48 Team4/Team8兼任 倉野尾成美) 肩への負担を軽減するため肩にかかるスリーブを風船で浮かせた作品。倉野尾さんは「デザイン画だけしか見ていなかったが、その再現ができることに驚いた。風船で浮かすという想像力がすごい。風船を一生懸命膨らませている姿を見て、制作者の思いも感じた。同世代として刺激を受けた」などとコメントした

作品名:シャボン玉 (デザイナー:Choi、モデル:穂 木の香) 宙に浮かぶシャボン玉は肩に負担をかけないのではと考案。頭にもシャボン玉をつけたことで軽くなる気分を感じてほしいとのこと

作品名:シャボン玉 (デザイナー:Choi、モデル:穂 木の香) 宙に浮かぶシャボン玉は肩に負担をかけないのではと考案。頭にもシャボン玉をつけたことで軽くなる気分を感じてほしいとのこと

作品名:Comfortable Bed (デザイナー:Lee Han Yi、モデル:AKB48 Team4/Team8兼任 下尾みう) ベッドの中で布団に包まれているような感覚を抱いてもらえるように、ふわふわの綿をふんだんに使った作品。着用した下尾さんは「完成度が高すぎて驚いた。小さいころ布団がクルマになってそのまま移動できないかという夢を見ていた。これが服として実現している気がした。とても軽くて温かいので、今の季節にぴったりでは」などと語った

作品名:Comfortable Bed (デザイナー:Lee Han Yi、モデル:AKB48 Team4/Team8兼任 下尾みう) ベッドの中で布団に包まれているような感覚を抱いてもらえるように、ふわふわの綿をふんだんに使った作品。着用した下尾さんは「完成度が高すぎて驚いた。小さいころ布団がクルマになってそのまま移動できないかという夢を見ていた。これが服として実現している気がした。とても軽くて温かいので、今の季節にぴったりでは」などと語った

作品名:Walking with Your Shoulders(デザイナー:プリンセスシオン、モデル:松浦由治ピップ社長) 肩への負担をなくすため、トップスはラックにかけたまま着用する。2人1組のウオーキングスタイルで表現している。ラックを持っているのは、コリナイ・プロジェクトの松浦由典プロジェクトリーダー

作品名:Walking with Your Shoulders(デザイナー:プリンセスシオン、モデル:松浦由治ピップ社長) 肩への負担をなくすため、トップスはラックにかけたまま着用する。2人1組のウオーキングスタイルで表現している。ラックを持っているのは、コリナイ・プロジェクトの松浦由典プロジェクトリーダー

▼関連記事 ピップが“コリない服”を開発? 企画の狙いを松浦社長に聞く

(写真/吾妻拓)

Adblock test (Why?)


“肩がこらない服”って? ピップが文化服装学院の学生と5作品 - 日経クロストレンド
Read More

Tidak ada komentar:

Posting Komentar

志田音々:サバゲー女子に変身? 迷彩服×網タイツ姿も披露 「ハートを撃ち抜かれました」「可愛すぎて戦意喪失」 - gravure.mantan-web.jp

 特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」に出演し、注目を集めた 志田音々 さんが1月31日、自身のインスタグラムを更新。雑誌「PEACE COMBAT(ピースコンバット) VOL.59」の表紙を飾ったことを報告した。  志田さんはサバイバルゲーマー風のファッションに身を包んだ写真な...