![アルファベットの刺しゅうを加えたトレーナーを手にする花田彩さん=東京都世田谷区](https://www.47news.jp/view/public/photo/551e58c3b0d5b34026c03f4d9b542074/photo.jpeg)
アルファベットの刺しゅうを加えたトレーナーを手にする花田彩さん=東京都世田谷区
衣料品店の「ユニクロ世田谷千歳台店」(東京都世田谷区)で期間限定の修理とリメークのサービスを行う「リ・ユニクロスタジオ」が人気を集めている。リーズナブルな価格で、愛着のある服がより長く着られるようになったり、自分好みにカスタマイズできたりするのが魅力だ。国内の店舗では初の試み。(共同通信=藤原朋子)
ユニクロで購入した商品が対象。店舗を運営するファーストリテイリングの花田彩さんによると、最も依頼が多いのは、ダウンジャケットの破れや裂けの補修。直径2センチ以内ならば、1カ所700円で修理する。
![補修したジーンズ(右)やワンポイントの刺しゅうを施した子ども服=東京都世田谷区](https://www.47news.jp/view/public/photo/8c820ecea17444785af98fac0b37bff2/photo.jpeg)
補修したジーンズ(右)やワンポイントの刺しゅうを施した子ども服=東京都世田谷区
子ども服は保育園や幼稚園で他の園児と重なりやすく、目印として文字や動物のデザインなどの刺しゅう(500円から)を施すのが好評だという。都外から訪れる客もいるそうだ。
同店は、購入した衣料品のリサイクル率が全国一高いことから、サービスが試行された。想定よりも損傷の激しいダウン製品やジーンズを持参する客の他、修理代が商品購入時の価格を上回っても依頼する客もいる。「それだけ服を大事に思ってくださる方がたくさんいることを実感しました」と花田さん。
![リ・ユニクロスタジオ=東京都世田谷区のユニクロ世田谷千歳台店](https://www.47news.jp/view/public/photo/d6ca1161213dffa0d9cd87a06e81c083/photo.jpeg)
リ・ユニクロスタジオ=東京都世田谷区のユニクロ世田谷千歳台店
さまざまなサービスを充実させるため、客の声を直に聞き取ることも狙いの一つ。「アップサイクル(付加価値を付けた再活用)で、服をできるだけ長く着て楽しんでほしい。最後はリサイクルにご協力いただきたい」と同社は呼びかけている。
リ・ユニクロスタジオは3月31日まで。
服の修理とリメークが人気 ユニクロ世田谷千歳台店で初の試み - 47NEWS
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar