Rechercher dans ce blog

Jumat, 24 Februari 2023

JEPLAN / BRING™が大会協賛する「せとだレモンマラソン」と連携し、衣類回収を実施 - PR TIMES


 せとだレモンマラソン(主催:せとだレモンマラソン実行委員会)は、国産レモン生産量日本一として知られる瀬戸田(尾道市)で実施される初めてのマラソン大会であり、「瀬戸田の魅力、発見。」というコンセプトのもと、参加ランナーだけではなく、大会に関わるすべての人・舞台となるまちが主役となるような大会を目指しています。

 今回、防寒対策で使用される使い捨てビニールがスタート後に散乱する光景を無くしたいという想いから、衣類品回収を実施する運びとなりました。イベント当日、スタート前の参加ランナーには各々不要になった衣類を防寒着として着用いただき、スタート地点にて回収します。また、同日開催のマルシェ会場でも回収ボックスを設置し、来場者からも不要になった衣類を回収します。回収された衣類は、素材に応じてリユース・リサイクルが行われ、なかでもポリエステル100%の衣類は、JEPLAN独自のケミカルリサイクル技術「BRING  Technology™」により再生ポリエステルにリサイクルされ、新たな衣類等の原料に生まれ変わります。

 今後もJEPLANグループでは「あらゆるものを循環させる」というビジョンの実現に向けて、引き続き国内外のパートナーとの連携を進め、グループ一丸となりサーキュラーエコノミーの牽引に努めてまいります。
 

  • せとだレモンマラソン
主催:せとだレモンマラソン実行委員会
大会HP:https://lemon-marathon.jp/
開催日:2023年2月25日(土)
衣料品回収概要:スタート地点(防寒着回収)、受付(受付時間のみ)、マルシェBRINGブースにて回収実施。
※回収対象外:濡れている服、肌着類、下着類、革製品、帽子、著しく汚れているもの
  BRINGは、毎日の生活と自然の中で生き延びるための服をつくります。
そして、その生活を続けていくために、様々なブランドと一緒に使わなくなった服の回収を行い、自社工場の独自の技術で服の原料に再生し、再び服にまで何度も循環させるサーキュラーエコノミーを社会に実装しているブランドです。
直営店:BRING EBISU(東京都渋谷区恵比寿西2-9-8 大澤ビル1F)
  代表取締役 執行役員社長: 髙尾 正樹
設立: 2007年1月
事業内容: BRING製品の製造・販売・服の回収・リサイクル、企業と連携したあらゆるものを循環させるプロジェクトの企画・運営、PETケミカルリサイクル技術関連事業

Adblock test (Why?)


JEPLAN / BRING™が大会協賛する「せとだレモンマラソン」と連携し、衣類回収を実施 - PR TIMES
Read More

Tidak ada komentar:

Posting Komentar

志田音々:サバゲー女子に変身? 迷彩服×網タイツ姿も披露 「ハートを撃ち抜かれました」「可愛すぎて戦意喪失」 - gravure.mantan-web.jp

 特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」に出演し、注目を集めた 志田音々 さんが1月31日、自身のインスタグラムを更新。雑誌「PEACE COMBAT(ピースコンバット) VOL.59」の表紙を飾ったことを報告した。  志田さんはサバイバルゲーマー風のファッションに身を包んだ写真な...