自分の骨格タイプを知ることで、 より自分に似合う服がわかって、 今よりもっとおしゃれを楽しむことができるはず!そこで、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の骨格別におすすめスタイルをご紹介。この記事では「骨格ウェーブ」さんの特徴や似合うアイテム、コーディネートを徹底解説します。お洋服選びやスタイリングに迷ったときの参考にしてみて。
骨格ウェーブさんの特徴
骨格ウェーブさんは上半身が薄く、華奢な体型。ウエストとヒップに差があり、ゆるやかな曲線的を描くようなボディラインが特徴。膝下にボリュームが出やすい傾向があります。また、肌質が柔らかいのもポイント。
以下の特徴に当てはまる人は骨格ウェーブさんである可能性が高いです。
・上半身が華奢で、なだらかなカーヴィーボディ
・首が細く長めで、肩にかけてのラインがなだらか
・ふんわりとやわらかい肌質
・バストトップやウエストの位置は低め
・太っても上半身にあまり脂肪がつかない
肌の質感
骨格ウェーブさんの肌は、ふんわりとやわらかい質感で、筋肉質というよりも脂肪を感じやすいです。
体格の特徴
華奢な印象を与える体型が特徴。首はやや長めで、首から肩にかけてのラインはなだらか。重心は下半身で、太ももが細く膝下にボリュームがある。
手の特徴
手のひらは薄く、骨ばっていない印象なのが骨格ウェーブさんの特徴。手も「華奢な印象」が強めだと言えるでしょう。
骨格ウェーブさんに似合うアイテムとサイズ感・素材・柄
骨格ウェーブさんには、タイトなシルエットのアイテムがおすすめ。素材はシフォンなど柔らかめのものが似合います。また華やかな印象のアイテム、素材も得意。たとえば柄物のワンピースなどであれば細かな花柄やドット柄など。反対に、華奢な印象の体型のため、だぼっとしたサイズ感のアイテムを着るとやや幼い印象に。あえて野暮ったく仕上げたい場合はオーバーサイズ気味のゆるっとしたシルエットも◎。
アウター・トップス・ボトムスの選び方
アウターは、ショート丈かつフードにファーが付いているようなものが似合います。ショート丈のダウンジャケットなどはシルエットとして重心が上がるため、特に似合います。ロング丈の場合は膝丈のものが良いでしょう。

足元はタイトにまとめ、上半身にボリュームを持たせるとバランス◎:参照はこちら
骨格ウェーブさんは華奢な体格で、デコルテがきれいなので、鎖骨のラインが見えるようなラウンドネックやオフショルダーなどのトップスが良いでしょう。

フレアシルエットのワンピースは、デコルテを見せてスッキリと:参照はこちら
ボトムスはフレアスカートやミニスカートなどがおすすめです。またトップスにあえてボリュームを持たせたり、装飾性の高いアクセサリーを使う場合はスキニーパンツなどでコンパクトにまとめるのも良いでしょう。
似合うアクセサリー選び
リボンやフリルなど華やかなアイテムが、骨格ウェーブさんに似合います。
骨格ウェーブさんにおすすめ!アイテム別お手本コーディネート
スカートコーデ:チュールスカートで華やかさをアップ
装いが重くなりすぎないよう、抜け感のあるチュールスカートをセレクト。上半身が華奢な分、チュールスカートでふんわりしたボリュームを出すと華やかに仕上げられる。
▶︎黒のポロシャツにシックなチュールスカートを合わせて【本日のFUDGE GIRL-7月5日】
スカートコーデ:ジャンパースカートでカジュアルに
ウエストに切替があり、下半身を上手にカバーするふんわりとしたシルエットのジャンパースカートは骨格ウェーブさんにおすすめ。ソックス+サンダルで足元にアクセントを。
▶︎夏に向けて買い足したい《オルフィック》のレザーサンダル【FUDGE GIRLのためのアクセサリークリップス】
ミニスカートはロングブーツでスタイリッシュに着こなす
骨格ウェーブさんはミニスカートもおすすめ。膝下にボリュームが出やすいので、ロングブーツでタイトにまとめれば、スタイリッシュな着こなしが完成します。
▶︎タイトなスカートにロングブーツを合わせて、トレンド感のあるコーディネートに◎。
パンツコーデ:足首を見せてテーパードデニムを美しく着こなす
足先に行くほどほっそりしたシルエットになるテーパードパンツは、骨格ウェーブさんにおすすめ。さらに足首を見せるとすっきりと、こなれた着こなしが完成!
▶︎テーパードデニムを美しく着こなすヒケツは程よいゆとり感と足首を見せる丈感
パンツコーデ:ハイウエストの黒デニムで白Tコーデをアップデート!
骨格ウェーブさんには下半身のボリュームを包み込んでくれるシルエットのハイウエストパンツも◎。自分で八分丈の切りっぱなしにした、おしゃれなロンドンガール。大ぶりのピアスでワンポイント。
▶︎白Tシャツにハイウェストの黒デニム!シンプルスタイルはお洒落さんの腕の見せどころ
パンツコーデ:ビッグパーカはスキニーでタイトに締める
パーカとデニムパンツで、カジュアルスタイルの原点に立ち返ってみる。パーカはお尻の隠れるオーバーサイズ、デニムはスキニーでグッドバランスに。ラインソックスでアクセントをつければ、メリハリ上手なスタイリングの完成!
▶︎テイストの異なるボーイッシュスタイルを覚えると、着こなしの幅は無限大
ワンピースコーデ:ブラックのワントーンで大人っぽい雰囲気を作る
華奢なボディラインをカバーしつつ、華やかに見せてくれる小花柄のワンピース。ブラックでまとめて大人っぽい着こなしに。カンカン帽、足元の抜け感で季節感を演出して。
▶︎夏を感じる花柄ワンピースの着こなしは、上品な小物と配色がポイント
ワンピースコーデ:ふわりと風にたなびくモノトーンスタイル
裾にかけてふわりと広がるティアードワンピースは骨格ウェーブさんにおすすめ。黒いバッグとブーツがワンピースの甘さを引き立てながら、凛とした表情を紡いで。
▶︎初夏のお嬢さんスタイルは、スカートとワンピースでレディにきめて
ワンピースコーデ:
上半身はコンパクトに、下に向かって広がるAラインワンピースは、骨格ウェーブさんの上半身の華奢さを強調しつつ、下半身をカバー。スカーフを頭にキュッと巻いて、装いに華やかさをプラス。
▶︎一枚で決まる!ワンピースを華やかにしたいなら、スカーフを巻いてみよう【FUDGE 8月号連動企画-夏のプレッピースタイルをはじめよう-No.009】
まとめ
骨格ウェーブさんの特徴に当てはまった人は、ぜひタイト系のコーディネートを楽しんでみて!きっといつも以上にバッチリきまって、おしゃれがもっと楽しくなるはず◎。
【2023最新】骨格ウェーブさんの特徴と似合う服は?FUDGE流コーディネート9選も | 特集 | ファッション - 株式会社三栄
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar