Rechercher dans ce blog

Rabu, 22 November 2023

中学「標準服」ジャケット男女兼用、多様性に配慮 岐阜・美濃市で来春導入、類似服着用OK - 岐阜新聞

来春から美濃市の中学校で導入される標準服=美濃市生櫛、市教育委員会

標準服を披露する市中学校新制服推進委員会のメンバーら=美濃市生櫛、市教育委員会

美濃和紙の紙糸が使用された美濃中学校(右)と昭和中学校のネクタイ

 岐阜県美濃市の中学校で来春導入される新制服の見本「標準服」が完成した。ジャケットは県内では珍しい男女兼用を採用し、ネクタイには美濃和紙の紙糸を織り込んだ。標準服に限定せず、家庭で準備した類似服や現行の制服の着用も認められ、LGBTQ(性的少数者)ら個人の多様性により配慮できることが期待される。

 標準服は学校内で着用を奨励した服装で、制服とは異なり着用や購入に義務はない。学校長らでつくる市中学校新制服推進委員会は今春から、体形や性的指向などで制服に抵抗がある生徒に配慮できるよう、標準服の在り方を模索してきた。

 ジャケットは男女兼用を採用。スラックスとスカートには市の花「梅」をイメージしたえんじ色のシャドーチェックを入れ、男女関係なくどちらも選択できる。全て洗濯可能。

 ネクタイは美濃、昭和中の代表生徒がデザイン案を出した。美濃中は赤、昭和中はブルーグレーで、美濃和紙の紙糸が織り込まれている。デザインに携わった美濃中2年生(14)は「誰もが学校生活を楽しめるようにと願いを込めて考えた」、昭和中2年生(14)は「次やその次の代にも着けてもらえることを願う」と話した。

 20日夜には、推進委員で美濃中の武井由典校長と昭和中の青山智彦校長が島田昌紀教育長に完成を報告した。島田教育長は標準服について「個人の多様性を尊重したいという思いが具現されている」とし、「違う選択をした仲間を互いに認め合い、豊かな学校生活を送っていただきたい」と話した。

Adblock test (Why?)


中学「標準服」ジャケット男女兼用、多様性に配慮 岐阜・美濃市で来春導入、類似服着用OK - 岐阜新聞
Read More

Tidak ada komentar:

Posting Komentar

志田音々:サバゲー女子に変身? 迷彩服×網タイツ姿も披露 「ハートを撃ち抜かれました」「可愛すぎて戦意喪失」 - gravure.mantan-web.jp

 特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」に出演し、注目を集めた 志田音々 さんが1月31日、自身のインスタグラムを更新。雑誌「PEACE COMBAT(ピースコンバット) VOL.59」の表紙を飾ったことを報告した。  志田さんはサバイバルゲーマー風のファッションに身を包んだ写真な...