![](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/3/31/319/31906/1/large.jpg)
■1. 膝掛け
足元の冷え防止のために、膝掛けを一枚用意しておくと安心です。フリース素材の膝掛けなら軽くて温かいので、持ち歩きに便利です。
コンパクトに畳めるタイプの膝掛けであれば、荷物にもならないでしょう。
■2. 着圧ソックス
履くだけで適度に加圧される着圧ソックスを利用すれば、足のむくみ予防に役立ちます。着圧ソックスは、膝下タイプからニーハイタイプまでいろいろありますが、膝上まであるタイプだと人によっては強い圧迫感を感じる場合があるので、膝下タイプを選ぶのがおすすめです。
■3. スリッパ
フライトが長時間にわたる場合は、靴からスリッパに履き替えると楽に過ごせます。とくにヒールの高い靴やブーツを履きたいという方は、スリッパを持参したほうがよいでしょう。
スリッパには携帯性を重視した薄手のタイプと、履き心地を重視した厚手のタイプの2種類がありますが、エコノミークラスの場合はトイレの床が濡れていることもありますので、厚手のものを選んだほうが安心です。
■4. ネックピロー
ネックピローは、首に巻くだけで枕代わりになる便利なアイテムです。長時間のフライトでは機内で眠ることもありますが、座席にもたれかかると首に負担がかかって首こりや肩こりの原因になることがあります。
ネックピローがあれば、首への負担が軽減され、機内でも快適に眠れるようになります。
飛行機内でおすすめの服装は?快適に過ごすコツを詳しく解説 - tenki.jp
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar