![](https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210618-00293915-fnnprimev-000-1-view.jpg)
一方向のみから脱却!前後同時送風が可能に
実はこの「W腰ベルトマッパファン」は第3弾の商品。2018年に最初の「腰ベルトファン」が、そして、進化した形で2020年に第2弾を発売しているのだ。 第1弾は、持たないUSB充電式扇風機「腰ベルトファン」。筒のような形状をした手のひらサイズで、こちらもベルトに装着して服の内側に風を送るというもの。 続けて、第2弾として発売されたハンズフリー2wayファン「腰ベルトファン2」では形状を筒から直方体に変更し、装着してもより邪魔にならないようコンパクトになった。また、ネックストラップを使うことで首にかけての使用も可能に。 「腰ベルトファン」が約7000台、「腰ベルトファン2」は約10000台とそれぞれ売れ行きと評判が良かったことなどから、今回第3弾となる「W腰ベルトマッパファン」を新たな夏向けの商品として発売することにしたのだという。 なお、これまでの「腰ベルトファン」は1つの吹出口から一方向のみでの送風だったが、第3弾の「W腰ベルトマッパファン」では背中が蒸れる…といった体の片面だけでなく、前も後ろも同時に涼みたいといった人にも対応。 装着する箇所を変え腰の横に装着すれば、2つのファンから前後同時に送風して涼しさを感じることができるようになっている。 他にもファンのついた2本のアームは自由自在に折り曲げることが可能で、腰に装着するだけでなく、付属のネックストラップで首に掛けて使うこともできる。 服の内側に風が通らないことから起きる不快を、直接風を送ることで解決し進化してきた商品だが、実際に装着するとどのように感じるのだろうか? サンコー株式会社の広報部・えき晋介さんに聞いてみた。
腰に装着する“ハンズフリーファン”が人気…服の中を吹き抜ける風で快適に? 使い心地を聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar