![](https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210914-00000006-halmek-000-6-view.jpg)
横森美奈子さん直伝!タンスの肥やし活用法【後編】
ハルメク読者の手持ち服をファッションデザイナーの横森美奈子さんが素敵に復活させる「タンスの肥やし活用法」特集。後編のテーマは「少ない服で着回す60代コーデ」です。今ある服だけでできる、おしゃれな着回し方を紹介します。
50代・60代からは少ない服で着回すのがおすすめ
「もったいないから服を捨てられない!タンスの肥やしで収納がパンパン」と悩んでいる人は多いものです。でも、「今の自分が素敵に見えない服は必要ありません。今は物がない時代ではないので、必要以上に洋服をため込まないことが大切」と横森さん。 前編では衣替えでタンスの肥やしを生かす&手放すポイントを紹介しましたが、後編では少ない服で着回すコーディネート術を解説します。 コーディネートの幅を広げて手持ち服を生かす方法がわかれば「いつも似たような服を買ってしまう」、「服を片付ける場所がない」というお悩みもなくなるはずです。
【お悩み】着回しできずコーデがワンパターンになりがち
相談者:山田恵理(やまだ・えり)さん (60歳) 山田さんの悩みは、新しい服を買っても、着回しできないこと。手持ちの服を上手に生かす方法を知りたいそうです。 「夏は風通しがよくシンプルな服を着たいので、ゆったりしたワンピースやシャツ、パンツを選ぶことが多いです」という山田さん。 しかし、「山田さんは大柄なので、シンプルな服をそのまま着ると、メリハリがなく威圧感が出ることもある」という横森さん。ちょっと重ね着を工夫することで見違えると言います。 「ロングシャツやブラウスは1枚で着るより、前を開けてインナーを着る方が風通しよく、汗も吸収されますよ」
着回しポイント1:ワンピースやシャツは羽織るのもアリ
色が気に入って買ったワンピースですが、「そのまま1枚で着る、シンプルなコーディネートしかできていません」と山田さん(写真左)。 ■横森さんがアドバイス!少ない服で着回すワザ 「分量の多いワンピをそのまま着ると体が大きく見えます。前を開け、キレイ色のインナーでメリハリを。柄パンツもこのくらいの見え方だと、いいアクセントになります」(写真右)
少ない服で着回す60代コーデ!横森美奈子さん直伝・タンスの肥やしを宝の山に変える着こなし術(ハルメクWEB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar