Rechercher dans ce blog

Kamis, 30 Juni 2022

「プロダクトデザインとしての服」 ミントデザインズ活動20年 - 朝日新聞デジタル

 デザイナーの勝井北斗と八木奈央が手がける東京発のブランド「ミントデザインズ」が活動20年を迎えた。服を「プロダクトデザイン」ととらえ、流行に流されないファッションを目指してきた。これからは「衣食住をラッピングする」をキーワードに、服のデザインをさまざまな商品に応用していきたいという。

 勝井と八木はロンドンのセントラルセントマーチンズ美術大の同級生。2001年にブランドを設立し、翌年から東京コレクションに参加。10年には毎日ファッション大賞を受けた。ポップで遊び心のあるプリントドレスが人気だ。

 2人とも「20年はあっという間でした」と語る。八木は「建築やグラフィックなど長いスパンで楽しむデザインに興味があり、そういう仕事ができたらという思いがあった。春夏、秋冬という半年サイクルのトレンドを見すえた服ではなく、幅広い年齢層に楽しんでもらえるブランドにしたかった」。

 勝井も「トレンドは採り入れ…

この記事は有料会員記事です。残り729文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


「プロダクトデザインとしての服」 ミントデザインズ活動20年 - 朝日新聞デジタル
Read More

Selasa, 28 Juni 2022

服の色で暑さを緩和 何色が熱中症対策に効果的? - ウェザーニュース

top

2022/06/28 16:01 ウェザーニュース

関東や近畿などで最も早い梅雨明けが発表され、40℃前後まで気温の上がる日も出てきています。危険な暑さが続いている中で、少しでも暑さを和らげたいものです。

じつは着る服の色によって表面の温度が20℃以上も違うという実験結果があります。どんな色の服が熱中症対策に効果的なのか、その理由はなぜか、国立環境研究所・上席研究員の一ノ瀬俊明さんに伺いました。

なぜ服の色によって表面温度が変わるのか

box0

まず、太陽の光と物の色との関係を、一ノ瀬さんはこう語ります。

「太陽からはさまざまな放射エネルギーが地表に届きますが、目に見える可視光線と、目には見えませんが少しだけ波長の長い近赤外線の割合が高くなっています。植物の葉が緑に見えるのは、緑の光に対応した波長帯の放射エネルギーが多く反射されるためです。

白い物体の表面ではほとんどすべての光に対応した波長帯が反射され、黒い物体では波長帯の多くが吸収されてしまいます」(一ノ瀬さん)

物体は色によって、太陽から放射されたエネルギーを反射する率が異なる、というのです。反射されなかった放射エネルギーは、吸収されて熱にかわります。そのため、白や黄色など反射率が大きい色の物体ほど、熱を持ちにくいのです。

「熱中症のリスクを減らすには、反射率が高く熱を持ちにくい服の色を選ばなければなりません」(一ノ瀬さん)

猛暑を乗り切るための服の色選び

box1

では、服の色によってどれくらい温度差が出るのでしょうか。

一ノ瀬さんたちは夏の炎天下、色の異なる同素材のポロシャツ9枚を屋外に並べ、表面温度の経時変化を比較する実験を行っています。近年の実験結果を教えていただきました。

「風がほとんどない気温30℃の屋外で実験したところ、5分間日光に当てただけでシャツの表面温度は大きく変わりました。白色のシャツが気温と同じ30℃なのに対し、黒色や深緑色のシャツは50℃を超え、その差が20℃以上になったのです。子どもや高齢者が真夏に外出するときは、着せてあげる服の色に注意する必要があります」(一ノ瀬さん)

box2

9色の温度差は、どのような順番になったのでしょうか。

「白、黄色がいちばん低く、少し高いのがグレー、赤でした。紫、青が次に高くなり、緑、深緑、黒がいちばん高温のグループを形成しました」(一ノ瀬さん)

熱中症対策にはこまめな水分の補給などさまざまな方法がありますが、外へ着ていく服の選び方でも熱中症対策になることがよくわかります。気温が上がることが確実な日は黒い色の服を避け、温度の上がりにくい白いシャツを着て出かけることをおすすめします。

「白いシャツは汚れやすいから嫌だという人は、反射率が比較的高い黄色、グレー、赤色のシャツをお勧めします」(一ノ瀬さん)

紫外線を避けるには黒い色の服がいいとされますが、熱中症を避けるためには太陽光を受けても温度の上がりにくい白い色の服がよさそうです。暑さを少しでも和らげられるように、服の色でも調節できるといいですね。

box3

box4

box5

box6

box7

box8

box9

参考資料など

一ノ瀬俊明(2020):最小スケール気候変動適応策としての被服色彩選択効果について. 日本地理学会学術大会, 東京, 令和2年3月; (同発表要旨集, 97)
一ノ瀬俊明(2012):衣服の色彩がもたらす表面温度の違いに関する屋外実験. 第40回環境システム研究論文発表会講演集(2012年10月)

Adblock test (Why?)


服の色で暑さを緩和 何色が熱中症対策に効果的? - ウェザーニュース
Read More

着られる服が無い! SDGsで「誰もが楽しめる」ファッションへ [ファッション] - 朝日新聞デジタル

写真・図版

2030 SDGsで変える

 自由な服選びをすべての人に――。障害や病気で体が不自由な人のために、好みの既製服を手頃な価格で補正するサービスが注目されています。選択肢を増やすことは、SDGs(持続可能な開発目標)が目指す不平等の是正につながっています。長谷川陽子

着るものがない?

 シャツのボタンが留めにくいのでテープで留める面ファスナーに変えたい。腕を曲げにくいのでTシャツを前開きにしたい。オンライン補正サービスの「キヤスク」には、細かい要望に応えるためのメニューが約80種類、用意されている。料金は1千円台半ばから高いもので8千円ほど。メニューにない補正も相談できる。価格を下げるため実店舗はなく、依頼から完成した服の受け取りまで、すべてオンラインでやりとりする。

 この事業を始めたコワードローブ社長の前田哲平さん(46)は、ユニクロを運営するファーストリテイリング社で店長や経営企画などの仕事をしていた。ある日、聴覚障害のある同僚から「私の周りの障害のある人は、着るものがないと言っている」と聞かされた。あらゆる人に向け、低価格で高品質な衣料品を提供しようとするユニクロの服が届かない人がいることに、「衝撃を受けた」。

 3年かけて800人の障害者に話を聞き、好みではない服をがまんして着ているなど、選択肢が圧倒的に少ない現実を知った。「心豊かに暮らすため、着たい服を着る権利はすべての人にある。かなわない人がいるのはおかしいと思いました」

記事の後半では、補正を担当する障害児の母親の言葉や、実際にサービスを利用した人の思いを紹介します。

 大切なのはたくさんの選択肢…

この記事は有料会員記事です。残り1370文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


着られる服が無い! SDGsで「誰もが楽しめる」ファッションへ [ファッション] - 朝日新聞デジタル
Read More

バイヤーが証言する「この夏本当に売れた服」15選! 2022春夏ヒットアイテム・ランキング - ELLE JAPAN

本格的なセールシーズンが始まる前に、まずはリアルに売れた=確実に使えるアイテムをバイヤーにヒアリング。猛暑を乗り切るワンピースや汎用性の高い定番アイテム、シンプル服のアクセントになる小物まで、人気ブランドの売れ筋アイテムをランキングで形式で発表!

  1. 一枚でサマになる”清涼ワンピース”
  2. デイリーに着られるフォーマルウェア
  3. 夏の定番、白Tシャツ
  4. 袖コンシャスなブラウス
  5. 美脚カーヴィデニム
  6. 完売御礼!タイトスカート
  7. ダブルクロスパンツ
  8. モードなレザーシューズ
  9. パールアクセサリー
  10. ビーズネックレス
  11. かごバッグ
  12. カップ付きインナー
  13. スマホバッグ
  14. 水際で使えるファッションアイテム
  15. 見た目もアガるポーチ

【1位】一枚でサマになる”清涼ワンピース”

ELLESHOP

ワンピース¥19,800/ガリャルダガランテ(エル・ショップ)

「今年は春からワンピースの動きがよく、なかでも身体が泳ぐオーバーサイズや、暑い夏も涼しく過ごせるリネンなどの素材が売れ筋。ビッグシルエットは今季もヒット商品が豊富で、真夏もさらりと着られる『ハウスオブロータス』のボタニカルダイカフタンワンピースが人気です。オーガニックコットンをマロウという花で染め上げた、鮮やかなカラーがポイント」(バイヤーNAO)

【2位】日常使いできるプレ・フォーマル服

ELLESHOP

Vネックプルオーバー¥12,980/ガリャルダガランテ(エル・ショップ)

「コロナも一旦落ち着き、春からフォーマルウェアのニーズが急上昇。特に、デイリーにも着まわせるドレスや、セットアップが人気です。『ハーヴェルスタジオ」のツイードカラーレスジャケットとツイードロングスカートのセットアップは、セパレートでデニムなどカジュアルなアイテムと合わせても程よいきちんと感があり、幅広いシーンで着まわし可能。一度完売しましたが、再入荷予定です。シーズンレスに使えるWブレストジャケットや、フォーマルなIラインドレスも、いざという時に一着持っていると便利なアイテム」(バイヤーHARUMI)

【3位】夏の定番、白Tシャツ

ELLESHOP

スーピマ天竺ショートスリーブT¥8,800/サード マガジン(エル・ショップ)

「Tシャツは、昨年より人気継続中のオーバーサイズシルエットに加え、今季はジャストサイズのアイテムも動きが良かったです。『エイトン』のように、好みや気分でサイズ感を選べるブランドも。『アミカキッズ』や『ルシェルブルー』のようなのパールが施されたTシャツは、着心地のよさはもちろん、1枚で華やかな印象になる逸品でおすすめ」(バイヤーYUKA)

【4位】袖コンシャスなブラウス

ELLESHOP

ボリュームスリーブブラウス¥14,080/ガリャルダガランテ(エル・ショップ)

「『マーレット』や『ガリャルダガランテ』を中心とした袖コンシャスなブラウスがヒット中。フリルやギャザーのディテールが効いているのでシンプルなパンツやスカートに合わせるだけで、華やかなスタイリングが完成するのが人気の秘密」(エディターNAO)

【5位】美脚カーヴィデニム

ELLESHOP

〈&RC〉カーヴィーデニムパンツ¥25,300/カレンソロジー(エル・ショップ)

「ウエスト周りや太もも部分をすっきりと見せてくれる『カレンソロジー』のカーヴィーデニムがヒット中。計算されたデザインと着回し力があるデニムが人気で、『マザー』や『ヘルシーデニム』のボーイズストレートも美脚力満点。丈直し不要のアンクル丈も人気です」(エディターTAKASHI)

【6位】完売御礼!タイトスカート

ELLESHOP

トリコットマキシスカート¥15,840/ガリャルダガランテ(エル・ショップ)

「これまではフレアやマーメイドシルエットのスカートが人気でしたが、今季はロング丈のタイトスカートの需要が急増。『コグ ザ ビッグスモーク』のタイトスカートは特に大ヒット! 一度着たらやみつきになる軽やかな着心地が人気を呼び、早々に完売しました。現在ブラックのみ販売中ですが、素材を変更した『エル・ショップ』別注オーダーの商品が6月末ごろから予約販売をスタート予定」(エディターYUKA)

【7位】ダブルクロスパンツ

ELLESHOP

ダブルクロスパンツ¥28,600/デザインワークス(エル・ショップ)

「パンツ部門では『デザインワークス』のダブルクロスパンツが大人気。二重織生地のことで、肌触りがよくきちんと感があるので、オンオフ問わず着回せるのが魅力。このように、シルエットがきれいでシーンを選ばずに活躍する美脚パンツが売れる傾向にあります。エフォートレスな着心地が人気のサロペットにも注目」(エディターYUKA)

【8位】モードなレザーシューズ

ELLESHOP

【GIA X PERNILLE TEISBAEK】ダブルストラップコンフォートサンダル¥64,900/ジア・ボルギーニ(エル・ショップ)

「この春夏は、上質なレザーシューズが人気。長く履きつづけることで経年変化を楽しめるのも魅力ですね。『サクラ』や『ジア・ボルギーニ』のソフトレザーを使用したストラップサンダルは、カジュアルさもありつつ、リュクスなレザーの質感がクラス感をプラス。『メゾン マルジェラ』の足袋シリーズにも改めて注目が集まっています。常に大人気のシリーズですが、素材変更と販売価格の変更が予定されているので、悩んでいる方は今のうちに手に入れて!」(エディターASAMI)

【9位】パールアクセサリー

ELLESHOP

5mmパールネックレス(38cm)¥23,100/ナチュラリ ジュエリ

「パールを使ったアクセサリーが春夏もヒット中。ひとつでも存在感を放つものや、ほかのジュエリーと合わせてコーディネートが楽しめるぷちっとしたものまで幅広い揃えています。『ナチュラリジュエリ』のネックレスは3段階で長さを調節でき、チェーンをフロントに回せばラリエットのようにアレンジも可能。幅広いシーンに対応できるので、同じシリーズのピアスとセット使いされる方も多いです」(エディターHARUMI)

【10位】ビーズネックレス

ELLESHOP

ビーズネックレス 50cm¥16,500/ドウ(エル・ショップ

「重ね付けにも最適でTシャツに合わせるだけでも夏っぽいスタイリングになるビーズネックレス。まるでおもちゃのようなデザインはトレンドのY2Kムードも演出してくれます。特に、カラーバリエーションが豊富な『ドウ』のビーズネックレスが夏を前に人気沸騰中」(バイヤーHARUMI)

【11位】かごバッグ

ELLESHOP

太ベルトハンドルアバカカゴバッグ M¥22,330/マルシェ(エル・ショップ)

「今夏のかごバッグは、コーディネートのポイントになる華やかなデザインが豊富。レザーハンドルとシルエットが印象的な『マルシェ』のバッグや、フラワーモチーフや鮮やかなカラーが目を引く『アラナズ』のバッグがヒットしています」(バイヤーASAMI)

【12位】カップ付きインナー

ELLESHOP

【In your shirts】ベア天カップ付きキャミソール¥5,280/サク・レ

「今季はさまざまなブランドからスタイリッシュなカップ付きインナーが登場。『ハンロ』のブラキャミは、シルケット加工を施したコットンの肌ざわりのよさ、胸もとのカッティングの美しさが好評です。『エトレトウキョウ』のボディスーツは、一枚でも着られる計算されたデザインが◎」(バイヤーYUKO)

【13位】スマホバッグ

ELLESHOP

スマートフォンポーチ¥52,800/メゾン マルジェラ(エル・ショップ)

「フォーマルシーンでも活躍する『メゾン マルジェラ』のスマートフォンポーチをはじめ、スマホと名刺やカードといった小物が入るスマホバッグが活発に動いています。ちょっとしたお出かけであれば、これだけで出かけられる身軽さも人気の秘密」(バイヤーASAMI)

【14位】水際で使えるファッションアイテム

ELLESHOP

【STUNNING LURE×Reir】UVカット コンビネゾン¥13,200/レイ―ル(エル・ショップ)

「久しぶりのバケーションシーンに向けて、日焼け防止効果のある『レイール』のコンビネゾンとカーディガン、『JW アンダーソン』のサンダルなど、水際で使えるファッションアイテムに人気が集中。サングラスは薄めのレンズカラーが人気。つばの広いハットやサングラスなど、本格的な夏を前に完売間近のアイテムも」(バイヤーYUKO)

【15位】見た目もアガるポーチ

ELLESHOP

Tea Time マルチポーチ¥24,200/ラドロー(エル・ショップ)

「洋服だけでなく小物もこだわる人が増え、そのなかでもデザイン性のあるポーチが人気です。キュートなデザインの『ラドロー』のポーチは、持っているだけで気分を上げてくれます。旅行に最適な『プライベート・スプーンズ・クラブ』の3サイズのポーチセットも売り切れ必至」(バイヤーYUKA)

This content is created and maintained by a third party, and imported onto this page to help users provide their email addresses. You may be able to find more information about this and similar content at piano.io

Adblock test (Why?)


バイヤーが証言する「この夏本当に売れた服」15選! 2022春夏ヒットアイテム・ランキング - ELLE JAPAN
Read More

志田音々:サバゲー女子に変身? 迷彩服×網タイツ姿も披露 「ハートを撃ち抜かれました」「可愛すぎて戦意喪失」 - gravure.mantan-web.jp

 特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」に出演し、注目を集めた 志田音々 さんが1月31日、自身のインスタグラムを更新。雑誌「PEACE COMBAT(ピースコンバット) VOL.59」の表紙を飾ったことを報告した。  志田さんはサバイバルゲーマー風のファッションに身を包んだ写真な...