![](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/3/31/314/31430/1/large.jpg)
■【男の子編1】長袖Tシャツ×カーディガン×ストレッチパンツ
薄手の長袖Tシャツとカーディガンのレイヤードスタイルは、秋の定番ファッションのひとつです。日中はカーディガンを脱いで長袖Tシャツ一枚で過ごし、気温が下がってきたときにカーディガンを羽織れば、簡単に体温調節できます。どちらも一枚一枚は薄手ですが、重ね着すれば暑すぎず寒すぎず、ちょうど良い着心地になります。
足元は動きやすいストレッチパンツがおすすめです。暑いときや雨などで足元が悪いときは裾をまくって履くこともできます。
■【男の子編2】半袖Tシャツ×ジップアップパーカー×シェフパンツ
日中の気温が高めで、かつ外遊びなどで体をたくさん動かすときは、半袖Tシャツ一枚で過ごしたほうが良い場合もあります。ただ、日が落ちる夕方以降は気温がぐっと下がる可能性がありますので、やや厚めのジップアップパーカーなどを羽織って体温調節しましょう。ウエストがゴムになっているシェフパンツであれば、動きの邪魔にもならず、Tシャツやパーカーとの相性も良いのでおすすめです。
■【女の子編1】長袖チュニック×ニットカーディガン×リブレギンス
ふんわりしたシルエットの長袖チュニックに、リブ素材のレギンスを合わせたガーリースタイルです。女の子らしいファッションながら、動きやすさも兼ね備えているので、登園・登校時にもお出かけにもおすすめです。気温が下がってきたら薄手のニットカーディガンを羽織れば、寒さ対策になります。
■【女の子編2】コーデュロイワンピース×襟なしトレンチコート
お出かけの際におしゃれをしたいときは、秋らしいコーデュロイ素材のワンピースに、襟なしのトレンチコートを合わせたちょっと大人っぽいファッションもおすすめです。ワンピースはパンツスタイルに比べると肌を露出するものの、コーデュロイならではの畝(うね)の部分が暖かい空気をキャッチして、一枚でも寒さを感じにくくなります。
足元はショートブーツを合わせると、より季節感が増しますし、足元の冷え対策にもなります。
秋の子どもの服装を選ぶときのコツや注意点を詳しく解説 - tenki.jp
Read More
Tidak ada komentar:
Posting Komentar