Rechercher dans ce blog

Jumat, 12 Januari 2024

どんな服を選ぶ? 人生楽しむファッション マキセンス社長 三木真紀(高崎市東貝沢町) - 株式会社 上毛新聞社

 「似合う服を知りたい」。そう言ってパーソナルカラー診断や骨格診断を受ける方が群馬でも増えてきました。

 似合う服を知ることは自分を知ることです。

 私はこれまで1500人以上の方の診断を行ってきました。診断は若い世代のものというイメージを持たれることもありますが、同世代である40代50代の方とご縁をいただくことも多いです。そして私は同世代の方にこそ、もっとファッションを楽しんでほしいと考えています。

 色、素材、デザイン(形)。私たちが身に着けているものは全てこの三つの要素で構成されています。服も靴もバッグもアクセサリーも、コーディネートに必要なもの全てです。

 パーソナルカラー診断では似合う色が分かります。骨格診断では似合う素材とデザインが分かります。ですから、二つの診断を受けるとあなたに似合う服の選び方が分かります。

 というのは表面的な話であって、実は本質ではありません。大切なのは年齢を個性として受け入れ、これからの人生を楽しむための服を着ることです。

 毎日何を着るかで私たちの気持ちは変わります。イマイチな服を着ている日は気後れして誰にも会いたくないと思うでしょう。反対に、自信を持てる服を着ている日は鏡を見るたびにうれしくなってどこかへ出かけたくなります。つまり、着ている服で気持ちも行動も変わるのです。

 自分に自信を持てる服を着ると、過ごす時間の質が上がります。そう考えれば、何を着るかで人生が変わると言っても過言ではありません。

 では、どうやって服を選べばいいのでしょうか。

 パーソナルカラー診断や骨格診断は似合う服を知る方法の一つです。誤解を恐れずに言うと、私は診断にかかわらず好きな服を好きなように着ればいいと思っています。自分にわくわくできる服、自分を好きになれる服を選べばいいのです。

 一方で、本来の魅力に気付かないまま、迷い諦めてしまうのはとても残念なことです。「もう年だからいまさら…」と、年齢を理由に挙げる方も少なくありません。それでも診断を受けて似合う服を知りたいと思うのは、「これからの人生をより良くしたい」という思いの表れなのではないでしょうか。

 似合う服を知ることは自分を知ること。そしてファッションは人生を楽しむためのものです。

 人生100年時代。私たち40代50代こそ、年齢を生かしたファッションでこれからの自分を楽しんで過ごしましょう。その姿はきっと若い世代の希望にもなります。

 あなたの心を豊かにして、明日の自分にわくわくできる服と出合えることを、心から願っています。

 【略歴】2018年に起業。イメージコンサルタント。ファッションやメークレッスンを手がけるほか、経営者向けにコーディネートやマナーの相談などを行う。

Adblock test (Why?)


どんな服を選ぶ? 人生楽しむファッション マキセンス社長 三木真紀(高崎市東貝沢町) - 株式会社 上毛新聞社
Read More

Tidak ada komentar:

Posting Komentar

志田音々:サバゲー女子に変身? 迷彩服×網タイツ姿も披露 「ハートを撃ち抜かれました」「可愛すぎて戦意喪失」 - gravure.mantan-web.jp

 特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」に出演し、注目を集めた 志田音々 さんが1月31日、自身のインスタグラムを更新。雑誌「PEACE COMBAT(ピースコンバット) VOL.59」の表紙を飾ったことを報告した。  志田さんはサバイバルゲーマー風のファッションに身を包んだ写真な...